Switch(スイッチ)でカラオケする方法は無料のアプリを入れて
カラオケをするチケットを購入してします。
きっかけはママ友のお家でしたのですが、これがまぁ楽しかった!
我が家でも機材をそろえて、家族でしてみました!
気になるところへ読み飛ばす
目次
Nintendo Switch(スイッチ)でカラオケとは
ジョイサウンドが提供しています。
※SwitchLiteでは出来ません
無料のアプリをダウンロードして、カラオケできる権利を買う感じですね!
お値段はこんな感じ

それにしても安い!!
カラオケみたいに人数じゃないしお得感ありまくりです!
Switchでカラオケをするために用意するもの
必ずいるもの
- ニンテンドースイッチ本体
- マイク
- ネット環境
- ニンテンドーのアカウント
注意してほしいのはLite非対応は非対応です。
ニンテンドーアカウントはいりますが
ニンテンドーオンラインは必要ありません。
あると良いもの
- ニンテンドープリペイドカード
- キョクナビ アプリ
- スピーカーやアンプ
音声の遅延を防ぐ&臨場感がでます!
一通りそろったら設定です!
Switchでカラオケをしてみる
ニンテンドーeショップでアプリをダウンロード
スイッチの電源を入れニンテンドーeショップで
ジョイサウンドのアプリをダウンロードします。

カラオケと検索し、ダウンロードします。

ダウンロード完了!

ダウンロードができたら設定
アプリをクリックし設定をします。
このときにマイクを繋いでおきましょう。
USB接続は2本まで可能です。
有線の場合はそのまま
無線の場合はレシーバーを差しておきましょう。

メッセージが出るので進んでいきます。

利用券を選択し、お金を払い完了です。

画面はこんな感じ
今回は30日の1400円を購入。
90日間の自動更新もありました!
トップ画面に戻り曲を予約します!

携帯のアプリも連動させて見ます。
アプリはこちら

トップ画面にQRコードがあるので読み取り連携させます。
画面はこんな感じ!

個人的にはアプリからのほうが操作しやすいです!!
これなら歌っているときに選曲しても邪魔にならない♪
採点や背景の変更も可能!
カラオケの醍醐味といえば採点!
採点もジョイサウンドと同じものが選べます!
曲中の背景も選択でき、ニンテンドーならではの背景が楽しいので
ぜひ見てみて下さいね!
Switchでカラオケ、音漏れは??
一軒家の場合
旦那と長男に熱唱してもらい外に出てみました。
部屋の中では普通のボリュームバージョンと
2割ほど大きめ設定バージョンで歌ってもらいます。
窓は全部閉め、換気扇も止めてみました。

我が家戸建てで、両隣は1mずつ空いており、リビングから道路までは車一台分
道路から聞いてみました。
~音量普通~
ん?なんか騒がしい??
~音量2割り増し~
今日はお家で音楽流しているのかなぁ?
くらいでした!
これなら大丈夫と思えました!
ちなみにママ友のお家でも外に出て聞いてみたのですが、同じ感じでした。
木造アパートの場合
友達の家でも試してみました。
共有の廊下で聞いてみたのですが
やっぱり少し漏れてますね^^;
アパートだと熱唱は難しいかもしれません…
→気になる場合は防音カバーもあります!
Switchでカラオケするときのおすすめの機材
絶対必要なマイク
まずはマイクがいります。
マイクは正規品・互換製品
さらに優先・無線と種類があります。
値段順でいうと
正規品(無線)>正規品(有線)>互換製品(有線)
になります。
正規品(無線)
正規品(有線)
互換製品(有線)
臨場感が欲しいならスピーカー
スピーカーがあると一気にカラオケっぽくなります!
こちらも有線無線とありますが、遅延などを考え有線をおすすめします。
音漏れが気になるなら防音カバー
アパートなどで音漏れが気になるという場合は
マイクにつける防音カバーもあります。
Switchでカラオケの注意点
スイッチでカラオケするときによく起こる不具合として、マイクの遅延があります。
現在はHDMI接続になったので緩和されていますが、よーく聞いたら遅延しています。
解決策を調べてみました。
テレビの設定やスピーカーの接続を変えてみる
これはよくあるみたく、 公式サイトのQ&A(よくあるご質問)にもありました。
本体やソフト、テレビの故障ではありません。Nintendo Switchのヘッドホンマイク端子に外部スピーカーを接続したり、テレビの設定を「ゲームモード」などに切り替えたり(※)することで、遅延を軽減できる場合があります。
スピーカーを利用する
遅延の理由ですが
マイク ~USB接続~スイッチ~HDMI接続~テレビ→(テレビの)スピーカー
と接続しているため、音の出口が一番最後になっています。
これでは遅延しても仕方がありません。
これの解決策として外付けのスピーカーを間に挟むということをします。
マイク ~USB接続~スイッチ~HDMI接続~スピーカー~HDMI接続~テレビ
スイッチ→音→映像の順に出力します。
これで映像の前に音がくるので、遅延の感覚も狭くなります。
マイクを正規品にする
正規品のマイクにすると遅延を測定できます。
互換性のマイクではこの機能は使えません、、

心配な人は正規品の購入をおすすめします。
ですが、遅延の原因は接続ケーブルやテレビのスペックにもよります。
(正規品を買い測定しても遅延が直らなかったという口コミもありました。)
妥協策としてエコーをかける
マイクの設定でエコーを調節できます。
これをガンガンにかけます。
すると、気にならなくなりますw
(乱暴なやり方ですみません^^;)
私が考えた最強のカラオケ機材・環境
Switchでするカラオケは
お店のカラオケと比べると
音質や臨場感にかけます。
そこで、なるべくお店のカラオケに近づけるために
考えた私のおすすめの機材と環境をお教えします!
①テレビの設定をゲームモードにする
上記でもお伝えしましたが、テレビの設定を「ゲームモード」にします。
②HDMIケーブルはなるべく短いものを使う
ケーブルはなるべく短いものを用意してください。
データももとを辿れば光です。
光にも速度があります。
ケーブル内を走る距離を物理的に短くします。
その他にも短いケーブルを使うことで
断線する場所を少なくできるメリットもあります。
③サウンドバー(スピーカー)を用意する
これは臨場感を高めるため・遅延を少しでもすくなくするために用意します。
サウンドバーを用意できない場合は、HDMI端子のあるスピーカーにしましょう。
④マイクは任天堂純正の有線マイク
マイクは任天堂純正のもを使いましょう
そして私は有線がおすすめです!
ここは感覚でしか言えないですが
無線より有線のほうが遅延が発生していないように思えました!
Switchでカラオケを無料で楽しむ
無料イベントを利用する
スイッチでカラオケを無料で楽しむ方法もあります。
それは定期的にある無料イベントを利用することです!
GWやお盆、お正月に実施されることが多いです!
されに無料期間はチケットの割引もされることがあるので
要チェックですよ!
ニンテンドーオンラインに無料チケットがついてくる場合も
ニンテンドーオンラインを利用したときに
無料チケットがもらえる場合もあります!
ニンテンドーオンラインに入っている人は
貰ってないか確認してみてくださいね!
スイッチでカラオケはめっちゃ楽しい
スイッチでカラオケは我が家のブームになりそうな予感!!
ジョイサウンドなので子供用の曲もたくさん入っていました!
曲の検索はこちらから
この前のSwitchカラオケの動画🎮
デフォルトで背景がスイッチのゲーム画面になってるんだけど、Lemonを歌うと悲しい物語のが面白い
カラオケはまるわ🎤🎤🎤🎤🎤 pic.twitter.com/9KaOO9i1sD
最近はカラオケにファミリールームもありますが
そんなに頻繁にはいけないし、なんだかんだお金だってかかる、、
これなら安上がりだし、本当にオススメです!
以上スイッチでカラオケをしてみたレビューでした!
それでは!
おうちで遊ぼう!
今ならファミリアのバスタオルが無料で貰える!

お家でカラオケで盛りあがりませんか?
Switchにはカラオケのアプリがあるんです!
期間券と別売りのマイクの購入して簡単にできちゃうんです!
\詳しくはこちら/

お家で本格的な流しそうめんしませんか?
盛り上がること間違い無しの流しそうめん!
うちは竹ではなく雨樋を使ってしています!
竹だと1シーズンでだめになっちゃうけど
雨樋ならずっと使えます!
\詳しくはこちら/
