スポンサーリンク
年間200万円貯金が出来るようになった話しを送りしてきました。
今回がラストになります。
前回はこちら
年間200万円貯金が出来るようになった話し⑨引越ししたことにより、市町村の保育料の差に愕然としたことをきっかけに
ふるさと納税、確定拠出年金(DC)、つみたてNISAにも興味...
初めから読みたい場合はこちらから^^
年間200万円貯金が出来るようになった話し①~手取り16万毎日カツカツ!ズボラOL時代現在は世帯年収800万で年間の貯金額は学資保険や投資も含めると200万以上になります。
そんな我が家の家計管理は私がしているのです...
年間200万貯金の内訳は?
今現在の世帯年収は700万円ほど。
地方20代夫婦としては上々だと思っています。
貯蓄率でいうとほぼ3割を達成できています。
年間200万円の内訳
毎月の貯金額
毎月 | 年間合計 | |
現金貯金 | 30000 | 360000 |
財形貯金 | 15000 | 180000 |
学資保険 | 50000 | 600000 |
つみたてNISA | 40000 | 480000 |
合計 | 135000 | 1620000 |
ボーナス月の貯金額
1回当たり | 年間合計 | |
現金貯金 | 300000 | 600000 |
財形貯金 | 50000 | 100000 |
合計 | 350000 | 700000 |
合わせると
1620000+700000=2320000
毎年、1年間の予算を30万としているのでそれを引いて約200万となります。
年間200万円貯金が出来るようになった話し
いかがでしょうか?
子どもを出産し時短の時はもちろん、貯金の額はもう少し減っていました。
ですが、時短から復帰した時に生活レベルと変えず
増えた分は「そのまま貯金へスライドさせる」事により実現しました。
少しずつ増やしていきここまで来れました。
ですが、まだまだ改善の余地はあると思っています!
他にも私流の家計簿の付け方など書いていけたらいいなと思っています!
楽しみにしててください!
それでは!
スポンサーリンク
スポンサーリンク