子育て PR

年賀状の出す枚数を最小限にした話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

年賀状じまいをした話も書きましたが

その前に大幅に年賀状の枚数を減らしたこともありました。

その時のお話です。

年賀状を減らしたいと思ったきっかけ

年賀状を減らしたいと思ったきっかけは部署異動でした。

移動先は虚礼禁止で同じ部署内の人の住所もわからない状態

(今までは住所を書く共有のエクセルがあり書き込んでいた)

そのおかげで2.30枚くらい減り出す枚数は半分以下になりました。

それの何たる楽なこと!

それから少しずつ減らしていきましたが、20枚くらいで減らなくなりました。

\その後のお話はこちら/

年賀状やめる!やめたい!20代30代で「年賀状じまい」をしたやり方私は29歳になる年に年賀状をやめました。 メール全盛期に育ってきたため年賀状の枚数は 旦那の分も合わせて20枚程度 な...

たった20枚の年賀状

最近になり少ない枚数でも頼めるとこが多くなりましたが

少し前までは最低枚数30枚~

10枚から頼めても割高なとこが多かったです。

その中でも少ない枚数でも

  • 写真付き
  • 最低枚数10枚
  • 宛名無料
  • 送料無料

だったのがしまうまプリントでした!



いまは4枚から注文出来ます!

少ない枚数の年賀状はしまうまプリント

ネットで頼めてしかも安い。

宛名書きまでしてくれて、とても便利でした!

自分でやるとなると、どうしても書き損じがでますよね・・・

ネットで注文すればそんな心配もいらない!

\いまなら早割もしています!/



年賀状が少ない枚数だからこそ、お金と時間をかけたくない!

年賀状が少ない枚数だからこそ、お金と時間をかけたくない!

って人にネットでサクッと年賀状用意してしまう方法は

すごくおすすめです!



それでは!

おすすめ記事