- 子連れ旅行で意外と大変なスーツケース・キャリーバッグ
抱っこするにしても、ベビーカーでも大変ですよね
そんな不安を解消できる「子どもが乗れるスーツケース」を購入!
想像以上の快適さだったためレビューします^^
\旅行に便利な抱っこひもはこちら/

目次
子どもが乗れるスーツケース・キャリーケースを探す旅
まずは子どもが乗れるスーツケース・キャリーケースを探しました。
マストな条件は3つ
- 次男3歳(15キロ)が乗れる
- 座ったまま移動が可能
- 大人が引っ張って移動可能
あったらいいなの条件
- 鍵付き(できればTSAロック)
- 乗ったときの持ち手付き
- 勝手に動かないようにロックできる
- 長男6歳(20キロ)も乗れる
それらの条件にあった子どもが乗れるスーツケースは、、、
カラフルでかわいい!
飛行機旅行には子どもが乗れるスーツケースこれがいい!
子どもが乗れるスーツケースに決定!
この条件にあったのは子どもが乗れるスーツケース!
サイズは「S」と「M」があります。
値段は(2023/12/2現在)
S:10800円
M:12800円
\今ならクーポンあり!/

\カラフルもかわいい!/

スペックはの違いはこちら



長男(6歳)も乗れたらいいなと思ったので、我が家はMにしました!
これで来年も乗れる・・・笑
色は9種類の中から黄色をチョイス☆


TSAロックもあったらいいなと思ったのですが
ほしいカラーがなくコレは断念。
ですが、
- 次男(15キロ)が乗れる
- 座ったまま移動が可能
- 大人が引っ張って移動可能
- 乗ったときの持ち手付き
- 長男(20キロ)も乗れる
これらの条件はクリア!!
もちろん長男が乗ってもスムーズに移動ができましたよ!!
こどもが「乗れるスーツケース」は想像以上にスムーズに動く!
このこどもが「乗れるスーツケース」で2泊3日の電車旅行に行ってきました!
次男が乗っている様子です!

気に入ってずっと乗っていてくれたので
移動が本当に楽!!!
ベビーカーと違ってとても良かったのは
片手でも移動可能だということ!!
コレは嬉しい誤算!!
真っ直ぐな道なら本当に移動がスムーズなんです!
みんなにも体験してほしい!!!
動画はこちら↓
ちなみに次男は16キロ
この投稿をInstagramで見る
買うか迷っているなら、本当におすすめします!!
旅行が劇的に変わりました!!
なんならもう一台ほしい!!笑
本当のガタガタ道はどうなの?
気になるガタガタ道。
小さい段差なら次男が乗っていても超えることが出来ました。
点字ブロックも大丈夫でした。
ですが、少し勢いと向きに注意は必要だなと感じました。
あまりゆっくり進むと段差が超えられないことも。
移動のコツは少し短めにキャリーバーを設定して
押すように移動させるといい感じでした!
こどもが「乗れるスーツケース」のサイズ
サイズはSとMがあり、我が家はMサイズを選びました。

大きさとしては21リットル
大人1泊で10リットルが目安みたいです。
我が家は冬の旅行で子供2泊分(洋服3セット、パジャマ2セット)
この中に入れることが出来ました^^
夏だったり、パジャマは1組だけにするなどすれば
まだまだ余裕がありそうです!

子連れ旅行に乗れるスーツケースは最適!
これ無しの子連れ旅行はもう考えられません!
今使っている、普通のキャリーケースが壊れたら
もう一つ買い足してもいいかなって思えるくらい最高です。
買ったときは旅行が1~2週間後と時間がなかったので
選びませんでしたが、TSAロック付きもあるので
海外旅行の際はこちらを選んでも良いかもしれません!
それでは!!