今回は時短をとるとボーナスはどうなるのか?
どれくらい引かれて、手元に残るのはいくらになるのかをご紹介したいと思います。
私も子育てのために、フルタイムから時短へと変更し働いています。
これからママになる方へ、すでにママになっている方へも、もちろんパパも!
参考になればと思います。
↓時短の給与の計算方法はこちら↓
時短を取得できるのは誰?
よく言われる時短とは、改正育児・介護休業法で定められている短時間勤務制度のことです。
短時間勤務制度が適用される条件は、「3歳に満たない子を育てている」ことです。
なので、ママだけではなくパパも適応となります。
原則で1日6時間の短時間勤務となり、1年以上雇用されている契約社員やパートタイマーで、6時間を超えて週3日以上働いている方にも適用されます。
時短のボーナスの計算方法
時短を取得した場合のボーナスの計算方法は、こちらになります。
基本給 × 時短取得の労働時間 ÷ 通常の実労働時間
となります。
※よくある計算方法を載せています
会社により計算方法が違うので確認してみてくださいね!
基本給が20万円の場合この式に当てはめて計算してみます。
ボーナスは2か月分、フルタイムを8時間として2時間の時短を取得したとします。
40万円 × 6時間 ÷ 8時間 = 30万円
10万円減りましたね、、。
また、基本給ごとに計算してみました。
基本給(万) | 時短取得時間(時間) | フルタイム(時間) | 時短分引いた給料(万) |
20 | 6 | 8 | 30 |
18 | 6 | 8 | 27 |
16 | 6 | 8 | 24 |
14 | 6 | 8 | 21 |
あくまでも例になります。天引きされる額や保険料などは考慮していません。
時短でも残業代はつきます
時短を取得したからと言って、残業代がつかないなんてことは絶対にありません。
しかし、フルタイムの時間の間の残業は、そのままの給料がつくため
普通の残業代ですと、基本の時給に上乗せされて給料が付きますが、定時までは時短していないものとみなされるだけとなります。
まとめ
せっかく正社員として復帰し、時短を取得し働きだしても
給料の差に愕然とすることもあるかと思います。
金銭面だけでは、ありません。
心理的にも、子どもを保育園に預ける際に泣かれたりすると、一体何のために働いているのか…と葛藤することもありました。
それでも、私は働くことは好きだし、時短が取得できて、有給休暇も取得できる。
周囲の理解もあり、現在の職場は非常に恵まれていると考え、辞めずに働いています。
それでは。
おうちで遊ぼう!
今ならファミリアのバスタオルが無料で貰える!
お家でカラオケで盛りあがりませんか?
Switchにはカラオケのアプリがあるんです!
期間券と別売りのマイクの購入して簡単にできちゃうんです!
\詳しくはこちら/
お家で本格的な流しそうめんしませんか?
盛り上がること間違い無しの流しそうめん!
うちは竹ではなく雨樋を使ってしています!
竹だと1シーズンでだめになっちゃうけど
雨樋ならずっと使えます!
\詳しくはこちら/