子育て PR

1年以上歯科矯正している私のオススメの道具

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

歯科矯正を初めて1年以上がたちました。

そんな私の歯科矯正中のあなたに届けたい、オススメの道具や食べ物を紹介します。

オススメの歯科矯正中の歯磨きの道具その1

歯ブラシ

歯ブラシは消耗品です。私は20本くらいまとめて買っています。

これは毛先の長さが程よく、へたりも少ないです。

部分磨き歯ブラシ(ワンタフトブラシ)

隙間磨き用です。これでお米などをかきがします。

歯間ブラシ

これでもっと小さい隙間と磨きます。

ブラケット(金具)の周りもこれで磨くと歯ブラシでは取り切れていない汚れがとれます。

歯磨き粉はコンクール

created by Rinker
ウエルテック株式会社
¥1,871
(2025/04/05 03:15:41時点 Amazon調べ-詳細)

無駄な泡立ちがなく、汚れがわかりやすくお勧めです。

虫歯予防にもいいです。

オススメの歯科矯正中の歯磨きの道具その2

あったらいいな、へんです。

ドルツウォッシャー

これはお風呂の最中にずっとやっています。

親知らずを抜いた穴などに当てると一気に汚れが取れて快感です。

個人的には汚れがとれていないように見えても、やった後に口臭がなくなっている気がします。

オススメは防水仕様やつです。

ワックス

ブラケットが口の内側に当たり痛いときに使うやつです。

きちんと着けられば、1日は持つのでその隙間には食べ物も入らないし、一石二鳥です。

オススメの付け方は、歯磨きをした後、ティッシュで余分な水分をふき取り

一気につける。躊躇すると、いきで歯に水分が付き貼れなくなります。

オススメの歯科矯正中の歯磨きの道具その3

私の愛用品です。

無印の歯磨きケース

無印の歯ブラシケースです。

これに、歯ブラシ・部分磨き歯ブラシ・歯間ブラシ・コンクール・ワックスを入れています。

コンクールの持ち運び用はこっち

ケイトのアイブロウ

これは鏡として使っています。

細いので歯ブラシケースに入るので重宝しています。

created by Rinker
KATE(ケイト)
¥1,210
(2025/04/05 03:15:43時点 Amazon調べ-詳細)

 

道具も大事ですが、基本は食べたあとに必ず歯磨きをする!これが一番だと思います。

食べたあとすぐだと汚れも落ちやすいですし、虫歯にもなりにくいです。

一緒に歯科矯正治療頑張りましょうね~!

それでは!

おすすめ記事